2011年3月30日水曜日

東日本大震災-わが町浦安の状況三月末-

わが町浦安は、その三分の二の土地が目立て地で構成されています。

今般の地震で、埋め立ての大部分が液状化で震災被害だ出ています。

このことは、メディアで取り上げられているので周知のことと思います。

実際に街を歩いてみると、一見普通の町並みに見えるのですが、よーく、ジーっト

見てみると、「ジミーに壊れています」というのがわかります。

有名になった交番

←この建物は、メディアで頻繁に登場したので

有名になりました。

ここまで派手に傾いたのは文句なく被害を受けている

とわかりますが、ここまでとはいかない被害家屋が

意外に多いということがわかってきています。

建物が傾いて住めなくなっている世帯が意外に多いと

思います。










液状化の激しい被害を受けた県立浦安南高校

県立浦安南高校は、写真のように、激しい

液状化の影響で、新学期からの運営を断念

して、廃校した、県立船橋旭高校で新学期を

迎えることになったそうです。











浦安市弁天の一角

街中は、道路がいたるところで砂利で応急

処置が施されているものの、砂埃や足元の

悪さは、日に日に悪くなっているように思い

ます。










浦安市弁天の一角

一見、普通の家並みに見えますよね。

よく見てみてください。

私の見る限りでは、被災しているように

思います。










歩道が陥没しています

歩いていると、道路陥没が平気で起こってい

ます。

被害の認識はされているようですが、応急

処置の手が回らない状況です。

また、この辺は、三月二十九日現在、下水道

が復旧していません。






仮設トイレがいたるところに設置されています。


下水システムがダウンしているので、上水が

復旧しても、トイレの水も流せません。

当然のことながら、お風呂、洗濯、食器の洗い

水も流せないんです。

このことから、電気、ガス、水道の復旧が

かなっても、実質的に元のように生活が

できない状況になってしまっています。



今回の地震で「下水道」のありがたさを痛感しております。

2011年3月29日火曜日

わたしたちにもできること

わたしたちにもできることがありました。

ラジオのニッポン放送を流し、聞いていたら、

「がんばれ!被災地のこどもたち!!みんなでランドセルを贈ろう!」

という取り組みをされている会社があるというものでした。

我が家には、男の子が一人おります。その子が小学生のときに使っていた

ランドセルがありましたのでこの取り組みの趣旨に賛同しましたので、

本日送付させていただきました。

被災地の子供たちの役に立てるであろうことは、送付するランドセル君も

第二のお役目を仰せつかることとなるのでがんばってくれることと思います。


被災地の子供たちのお役に立てるようにランドセルを送ります。























ここ浦安も被災していますが、なにかお役に立てることができないか

考えていました。たいしたことではないと思いますが、私たちにもできる

ことがあってよかったと思っています。

(参照)

2011年3月26日土曜日

小千谷市のみなさまありがとうございます。

小千谷市から浦安市に

水道水2トン

2リットル入りペットボトル800本

届けられたそうです。

このご支援いただいた物資は、先般報道された「水道水のヨウ素汚染」で指導になった

乳児の飲用に供するために利用されるようです。

小千谷市のみなさんご支援ありがとうございます。

2011年3月23日水曜日

2010年度(平成22年度)慶應義塾大学卒業式

平成23年3月23日に挙行された、慶應義塾大学卒業式の録画です。

2011年3月22日火曜日

2011年3月21日月曜日

東日本大震災-我が街浦安の被災状況-

私、今般の大地震で被災しました。

でも、東北の皆さんと比較すると「へ」でもないんですが、こんなの生まれて初めてですから

その状況をとった写真をアップしておきます。

わが街浦安は、埋め立ての街でもあります。神戸のポートピアアイランドと同様、以前から

大地震の際には、「液状化」がおこるといわれていました。

今般の大地震で、その予想通り「液状化」が起こりました。それも、思ったより、酷いです。

我が家は、傾きこそしませんでしたが、ガス、水道、下水道がダウンしました。

唯一ダウンしなかった電気ですが、これは、皆さんご存知の「計画停電」でダウンします。

千葉県知事、浦安市長が「浦安は被災地だから、計画停電から除外するよう」東京電力

千葉支店にお願いしていたところ、一度は聞き入れられましたが、結局、計画停電の対象

になってしまっています。

また、

水道、ガスが供給停止ということは、煮焚き、風呂、トイレの排水等まったくできない状況。

飲料水は、普段からペットボトルに蓄えてから使うようにしていたので2日は持ちました。

ただ、3日目以降は枯渇。幸いにして、近所の小学校に自衛隊の皆さんが、災害派遣で給水

活動をしていただいていたので、これを利用させていただきました。大変助かりました。

自衛隊の皆さん、ありがとうございます。

このお水でご飯を炊いておにぎりを作って家族で食べました。

(それ以前は、コンビニで調達した弁当で乗り切る)

お湯を沸かしたいと思って、物置を見ると、先代が遺していった「しちりん」+「木炭」があったので

助かりました。

生まれて初めて、「しちりん」使って湯を沸かしました。

はじめての「しちりん」


まず、まず、火を木炭に着火さすのが一苦労。

それで

ついたら、ついたで

お湯を沸騰させるのにも40分超の時間が

かかる。

ガスコンロでいつもは、5,6分でできるのに

ガスのありがたみを痛感しました。



しかしながら、この「しちりん」でお湯を沸かす作業でわかったのは、この方法で沸かしたお湯は

非常に「滑らか」で「やさしい」お湯だということです。

このお湯で入れたコーヒー、日本茶、紅茶は、ガスで沸かしたお湯と比較して、私たちの口に合う

おいしいお湯に感じました。(カップラーメンで使っても、なんか一味違う)

今後、ライフラインが復旧しても、贅沢な気分を味わうためにこれでお湯を沸かす機会があると

思います。

不自由の中に、新たな発見ができました。

さて、

液状化の状況ですが、私が記録したものは、以下のとおりです。

東京ベイシティー交通運動公園停留所(2011.3.12)

液状化の影響で、歩道が隆起しています。

電柱・案内表示・停留所の施設が、ありえない

形状になっています。

よく倒れなかったものだと思いました。











近所の小学校も液状化で被害。自動車が地中に埋没


この一枚も普段ではありえない光景です。

校庭も水浸しになっていました。




















JR舞浜駅南口



この一枚は、JR舞浜駅南口のロータリー
です。

液状化で設備が埋没してしまいました。











浦安市舞浜の住宅街


この一枚は、住宅地の液状化の状況です。

水平感覚が麻痺してしまい、道路が壊れて

いるからか、若干、家も傾いているように

見えます。









液状化の被害ー浦安市鉄鋼通り-



こちらも酷い状況です。ここは、水道管が

損傷しているようで、地面の亀裂から、水が

じわじわ噴出していました。











三月十一日に突然、被災することになってしまいましたが、何とかやっています。

まだ、じぶんのことで精一杯ですが、小さなことから自分のできることをやって生きたいと思います。


地震発生から、10日が経過しました。

自衛隊の皆さんをはじめ、ライフライン復旧のためにがんばってくださっている皆さん、液状化で

噴出した砂を除去してくださっているボランティアの皆さん、心から感謝します。

本当にありがとう。

2011年3月15日火曜日

禁煙二周年!

2009年3月15日から禁煙開始して二年が経ちました。

もう

タバコに戻りてーと思うことも殆どありません。

てか

もうタバコって金持ちの嗜好品だよ。

20本で400円超はもう私の範囲を超えています。

大地震の爪あとが色濃い状況ですが、記録しておきます。

2011年3月14日月曜日

大震災後の初取引

先物にサーキットブレーカー発動予想。

予想は、いい方向で裏切られました。

10:04現在、余震発生。震源は茨城県沖

2011年3月11日金曜日

東北・太平洋沖地震-安否確認には・・-

東北・太平洋沖地震

安否確認には、Skype!を使うと、比較的通話がつながり易いです。

千葉←→長崎間通話確認

携帯・固定電話は通話制限がかっているので通話困難だと思います。
パソコン・Wifi経由のSkype!使用がよろしいかと思います。

利用可能な環境をお持ちの方は、お試しください。

2011年3月2日水曜日

Gateway DX4831-53にWindows7 SP1導入しらたトラぶった

こんにちは。

私の家には、これまで紹介したTinkCentre A51pとTinkCentreM90p Tower
のほかに、家族兼用に利用可能な状況にしているPCがあります。

Gateway DX4831-53

です。

このマシンは、これまで家族用として使っていたThinkPad R31の後継として
導入したマシンです。2010年4月に我が家にやってきました。

スペックは、
Intel Core i5 650 3.20GHz
DDR3-1333MHz SDRAM/DIMM 2GBx2
HDD 1TB 7200rpm(sata)

Windows7 Home Premium 64bit
以上のような構成になっています。

Gateway DX4831-53


このマシンに、Windows UpdateからWindows7 SP1の導入を促すメッセージが
届いたのでSP1の導入を急遽実施することにしました。
22時過ぎていたと思います。
SP1のダウンロードをはじめたのですが、メチャメチャ遅い。
正確には覚えていませんが、20~30分はやっていたのではないでしょうか。

そして

ようやく落ちたあとインストールすることになるんですが、これまた長い
メモリーが4GB装備していますが、この65%も使用してインストール
作業が行われていました。

この作業にまた15分くらいかかったのではないかな?
やっと正常終了して再起動のメッセージがでたので

再起動しましたよ。

Windows7の再構成とかで再起動にまた時間がかかりました。

半ば、止めときゃあよかったとおもったのもつかの間、

皆さん、「トラブルです」。

インターネットブラウザーを立ち上げても、インターネットに接続できません。
さっきまで接続できたのにです。

さっき思った「やっぱ止めときゃよかった」がなお一層頭の中で強くなる。
ネットワークのプロパティーを開いてトラブルシューティングをクリックして
問題を判定してもらいました。

その結果、

ネットワークアダプターが利用不可能な状態になっていることが判明しました。
そこのアドバイスに「新しいLANドライバーが出ていないか検索」してみないか
とあったので、検索をかける。
ありました。
導入する方向で操作すると・・・・
エラーメッセージです。
「ネットワークに接続できませんでした」
・・・・・・
そうだよね。
だって、ネットワークアダプターが利用不可なんだから・・・。

では、Windowsの復元をやってみる。
復元ポイントを指定して、Windows7SP1を無かったことにしてシステムを再構成
すれば、元に戻るだろう。

このWindowsの復元を実施してみました。暫く、待って出てきたメッセージは、
「復元できませんでした。ウイルスソフトのせいです。ウイルスソフトを停止して再度
復元作業を実施しますか?」という趣旨のものでした。

ウイルスソフトは、停止操作できないものなので、アンインストールしか手がありません。
めんどくさいですね。
じゃあ、問題は、ネットワークアダプターが利用可能になればいいのだから、

LANドライバーを再インストールしてしまおう。

このような考えに至りましたので、その準備に取り掛かりました。

このPCを購入したときに最初に作成しておいた、
Drivers & applications Disk
を使って再インストール作業になります。

これは、DX4831-53にプリインストールされたドライバーをDVDに焼いたものです。
これを作っていないと、システムの一部がクラッシュした場合は、その時点で作成して
使えばいいのですが、工場出荷状態に戻さなければならないなど、かなりシリアスな
状況に追い込まれた場合には、予め作成しておくありがたさが分かると思います。

幸い、私の場合は一部クラッシュだったので、この対応で救われます。

手順は、
まず、作成したDrivers & applications DiskをDVDドライブに挿入します。
すると、
Gatewayアプリケーションの回復メニューが開きます。
コンテンツをクリックすると、
プリインストールされたアプリケーションとドライバーの一覧表が表示されます。

このリストの中から、今回ぶっ飛んでしまった、ネットワークアダプタードライバー
(LANドライバー)を見つけ出します。

見つかったら、該当欄のインストールマークをクリックします。

LANドライバーの場合、DOS窓が自動で開き、必要なファイルを適切な場所にインストール
してくれます。
この作業が終わった瞬間に、ネットワークにつながり、インターネット接続か可能となりました。

<<教訓>>
アップデート作業中は、PCの操作はしない。
PCを買ったら、直ちに「リカバリーメディア」を作成しておく。

#このトラブルの復旧は12:00ちょっと前までかかってしまいました。
リカバれてよかったです。