2013年12月30日月曜日

特定口座の「みなし廃止」制度の廃止

知ってましたか?

【従来】
「特定口座みなし廃止」の制度
証券口座で「特定口座」を開設して、預かり証券が無くなった日、すべての信用たて玉を決済した日から二年経過した日の属する12月31日までの間に特定口座ないで取引がない場合、特定口座は廃止されていました。

【改正】-2013年税制改正

「特定口座みなし廃止」制度が廃止されました。


ということは、使わなくなった証券会社の証券特定口座は、また使いたくなった場合、

従来は、「特定口座みなし廃止」制度で、「一般口座」扱いになっていたりして、

再度、「特定口座開設」の申込みをしなければならなかったのですが、これが不要

いいですね。

この再度特定口座開設をやる際、「本人確認書類」を出さなければならないのが

めんどうの最たるものでした。

ただ、2012年までに、すでに「みなし廃止」制度で特定口座を廃止させられた口座の場合は、

「特定口座開設」手続きが必要です。

2013年12月24日火曜日

Googleマップ マーカー付けてブログに貼る方法

ある場所を紹介したいとか、行った場所をマーカー付けて自分のブログで表示させたいときってありますよね。

今回、その方法をこちらに記録しておきます。



1、Googleにアカウントを作っておいてください。
2、Googleマップのサイトへ行ってください。(https://www.google.co.jp/maps/)
3、Googleマップの検索窓に表示させたい場所の住所を打ち込む。
例;慶應義塾大学を入れてみる。
4:適当なポイントをチェックして標識を立てる(下画像の①クリック)
5:「ルート・乗り換え」のよこにある「保存」をクリックし「保存済み」にする(下画像の②クリック)
6:マップ右下にある六角形のボタンをクリック(下画像の③クリック)


7:6でクリックすると「地図を共有/埋め込む」メニューがでるのでこれをクリック

8:7の結果が下の画像です。
→「地図を埋め込む」タブをクリックしたところが上画像です。

ここで出ているHTMLタグが、埋め込みタグです。
左に出てるセレクトボックスを好みのものにしたうえで、自分の好きなところに貼り付けてください。


↑埋め込みタグを貼り付けた結果です。

いろんなところを紹介したくなってきましたね。

2013年12月12日木曜日

運転免許の更新に行ってきた。


5年の満期を迎えることになった我が運転免許。

更新手続きに行ってきました。


幕張の免許せんたーです。

まず、おうちから持っていくべきものを列記すると

1.更新案内はがき
2.手数料
3.免許証

あと、眼鏡の人は、眼鏡を忘れずに。

さあ、これをもっていざ「申請受付」へいき、申請書をもらいます。


4~5人の受付け嬢が、今回の更新内容の確認と、免許への登録事項に変更が無いか
確認されます。

今回、私の場合、何も変更がないので、サーっと次へまわされます。

次は、手数料を支払うため、収入証紙売り捌き窓口です。



更新の人なので、いちばん左の講習区分に応じた料金を握り締め、窓口に詰め寄り、

更新葉書、さっき一番で作ってもらった申請用紙、免許書を差し出します。

すると

窓口嬢が、講習の内容に応じた金額を口走るので、その金額を渡します。

すると対応する金額の収入証紙を渡されますので受け取り、次へ参ります。


次に、申請書に収入証紙を貼り付けます。

そう、舌で舐めなくてもOKだよ。

カウンターがあって、そこに塗れたスポンジが用意されているから、そこに

収入証紙を押し付け申請書に添付して終わりだよ。

その次が少々厄介なんだ。

そう、

五年前に登録した、免許証の暗証番号・・・・。しかも、4桁が二種類あったんだけど

覚えているかな?

これ覚えて無いとやばいよ。

試してみたい人は、1番の入り口から会場に入ったら、向かって左側に確認できる

端末がおいてあるから、試してみてね。

私もここで、何回か間違ったけど何とか思い出せたよ。

これを読んでくれた人は、行く前に確認してから行くから大丈夫だね。

この、4桁暗証番号を申請書に二種類記入するのが終わったら、

連絡先電話番号、氏名、生年月日、住所書いてようやく申請書が完成。

次は、適性検査だったよ。


普通車の適正検査は、検眼そのもので、いつも健康診断でやる「あれ」と同じやつだけ

だよ。

右、上、下、左

はい、おわり。

このゲートを抜けると、申請書をセンターの人に渡すことになります。



そんで暫くぼけーっトして待ってると、名前を呼ばれます。

なんか、申請書に印字が増えてるようです。

申請書の下に「引換券」と「暗証番号」が記載された部分がその増えた部分のようです。

いそいそと次へ行きます。


上の写真の奥のほうに赤いバックに黒字で「撮影」と書いてあるブースに吸い込まれていってください。

免許証の写真を撮ります。

流れるように進みます。

特に会話をする必要はありません。ロシアの兵隊のように笑わないでも特に問題ありません。


ここまでくれば、免許ができるまで、各自指定された講習会場に案内されますのでそこで

話聞いて、ビデオ見て、事故っていやよねという感想を抱いて、免許を受け取り

めでたく、更新作業が終了となります。

後は、寄り道するもよし、素直かえるもよし。

お疲れ様でした。

暗証番号が今日のポイントだったね。


2013年12月5日木曜日

加藤泰三さんの言葉

ニッポン放送で流れている「テレホン人生相談」何気なく耳に入ってきた言葉がありました。

加藤泰三氏の言葉です。

ご相談者との相談後、締めのことばとして感銘を受けた言葉がこれでした。

「忘却は、最大の復讐である」

というものです。

40代になると色々な人間関係で「いいこと」や「嫌なことが」あります。このうち、

「嫌なこと」に関しては、だいぶ根にもつことが多く、長く引きずります。

私も、「嫌なことに関しては」このような傾向が強いのですが、この言葉は、

根に持つことをやめ、『「忘却」することにしようか』と思う気にさせてくれる

私にとっては、いわゆる「金言」でありました。

これからは、

「嫌なこと」は、サッサと「忘却」。

「忘却」を以って、「復讐を為したると心得り」

とすることにします。

氏の言葉に感謝します。

東京宝塚歌劇場のクリスマスツリー