急いで出かけるため、pcをシャットダウンして、電源切って出て行きました。
帰ってきて、PCでの作業を再開するため、PCを立ち上げました。
画面を見ると、以下のようにいつもと違う風景が出ています。
出力されたダイアログ、メッセージは以下のとおり。
----------------------------------------------------------------------------
スタートアップ修復
「コンピュータを開始できませんでした スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています。」
「問題が見つかった場合、スタートアップ修復はそれらを自動的に修正します。この処理の最中にコンピュータは何回か再起動することがあります。」
「個人用ファイルまたは、情報は変更されません。これは数分かかることがあります。」
----------------------------------------------------------------------------
この後、システムを復元するかどうか尋ねられ、システム復元を選択したところ、スタートアップ修復は、復元を試みていました。
この後、復元が完了したので再起動をするよう促すメッセージがでたので、指示に従い再起動。
すると、また、上記のコンピュータを開始できない旨のメッセージが出力されました。同様に、復元、再起動を行ったところ、正常に起動し、デスクトップも出現しました。
一瞬、直った?と思いましたが、事態はそう甘くはありませんでした。
再起動を指示したところ、起動フェーズでまた、「スタートアップ修復」が発動され最初と同じように問題を見つけ、修復処理を二回行ったところで、正常起動されるという症状が発生しました。
この「スタートアップ修復」の詳細メッセージを貪ったところ、「レジストリーが壊れています」というメッセージが記録されている箇所を発見しました。
レジストリ壊れたら、ほぼ、システムを再インストールが必要となり、これまで蓄積してきた、ユーザーデータは消されてしまうことになります。
このようなときのために、「バックアップ」が必要になります。
残念ながら、バックアップの直近が、結構古いものだったため、データリカバリーには、向かないことが判明。
ただ、
二回、システム復元処理を行えば、データは読み書きできる状態でしたので、デスクトップ出現後、
必要データの疎開作業をいそいそと始めました。
吟味、振り分け、疎開と一連の作業に2時間程度割くことになりました。
大丈夫だろうと一応の見切りをつけたところで、
ThinkVantage Rescue and Recovery の機能を使い、当システムを工場出荷状態に戻す作業を実施することになりました。
システムを復旧させるには、
1、このシステムを工場出荷状態に戻す(Rescue and recovery system restore)
2、リカバリ後、自分でインストールしたアプリケーションを再インストール(Windows Updateによる
パッチ修復も含む)
3、疎開させたデータを戻す
このような三ステップの段取りで戻すことになります。
ここでは、1のシステムを工場出荷状態に戻す作業をやるところまでを記録しておきます。
システムを工場出荷状態に戻すためには、電源を落とすところから始める必要があります。
このため、疎開データを疎開させる作業が完了したら、通常、PCを落とすようにシャットダウンさせます。
<作業>
1、電源オン
2、1と同時に「PF12」連打!
3、PCから、ビープ音がするまで連打したら、「PF12」連打をやめ、しばらく様子見
4、下写真のような画面が登場するので、「続行する」クリック。
5、画面上に三つのメニューがでるので、「完全に復元」をクリック
6、「システムを復元すると、最後のバックアップ以降に作成したすべてのデータが上書きされます。保存したいファイルを、すべて外部デバイスにコピーしてから、復元作業を続行することをお勧めします。」というメッセージがでるので、「続行する」をクリックする。
(もうすでに、案内の作業は終わっているため)
7、「完全復元」を選択すると、システム全体のバックアップがロードされます。すべてのファイル、アプリケーション、個人設定、およびオペレーティング・システムが復元されます。最後のバックアップ以降に作成されたすべてのデータは失われます。
このメッセージの下に、「出荷状態の復元」がありますので、そのラジオボタンをチェックし、先に進めます。
8、警告として、「工場出荷時コンテンツの復元は、システムが回復不能になった場合を想定しています。システムが工場出荷状態に復元されます。すべての個人データや設定、インストールしたアプリケーションが削除されます。」というダイアログがでますので、「続行する」をクリックします。
9、「システムが再起動してWindows回復環境に入ります。または、システム起動時にF8を押してWindows回復環境に入ることもできます。今すぐ起動しますか?」のダイアログに対し、「OK」をクリックします。
10、Rescue and Recoveryから言語選択の要求がきますので、「Japanese」を選択して、「次へ」をクリックします。
11、Product Recoveryから、「『はい』をクリックすると、データは失われ、システムは選択された状態に復旧されます。続行しますか?」のメッセージがでますので、「はい」をクリックします。
12、システムは、工場出荷状態に復元されます。作業中は、写真のように、進行状況が出力されます。
13、リカバリーが終わると、「リカバリー・プロセスが完了しました。システムを今すぐ再起動しますか?」というメッセージが出ますので、「はい」をクリックします。
14、システムに再起動がかかります。その後、このシステムを購入したときと同じように、初めてシステムを起動したときと同じように、システムの設定を行います。
15、Windwsの設定が終了したら、
・Windows Updateを利用して、パッチをいわれるがままに充てまくる。
・自分で入れたアプリケーションを再インストールする。
・疎開したデータを元の場所に戻す。
これらw実施してリカバリー終了となります。
今回のレジストリの破壊は、シャットダウン中に電源が喪失した場合に起こりやすいという記録がありました。
そういえば、急いでいたので、シャットダウン完了を確認しないまま、電源落としたのかもしれません。
身から出たさびでした。
電源確認は、入念に行いたいと思います。
帰ってきて、PCでの作業を再開するため、PCを立ち上げました。
画面を見ると、以下のようにいつもと違う風景が出ています。
出力されたダイアログ、メッセージは以下のとおり。
----------------------------------------------------------------------------
スタートアップ修復
「コンピュータを開始できませんでした スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています。」
「問題が見つかった場合、スタートアップ修復はそれらを自動的に修正します。この処理の最中にコンピュータは何回か再起動することがあります。」
「個人用ファイルまたは、情報は変更されません。これは数分かかることがあります。」
----------------------------------------------------------------------------
この後、システムを復元するかどうか尋ねられ、システム復元を選択したところ、スタートアップ修復は、復元を試みていました。
この後、復元が完了したので再起動をするよう促すメッセージがでたので、指示に従い再起動。
すると、また、上記のコンピュータを開始できない旨のメッセージが出力されました。同様に、復元、再起動を行ったところ、正常に起動し、デスクトップも出現しました。
一瞬、直った?と思いましたが、事態はそう甘くはありませんでした。
再起動を指示したところ、起動フェーズでまた、「スタートアップ修復」が発動され最初と同じように問題を見つけ、修復処理を二回行ったところで、正常起動されるという症状が発生しました。
この「スタートアップ修復」の詳細メッセージを貪ったところ、「レジストリーが壊れています」というメッセージが記録されている箇所を発見しました。
レジストリ壊れたら、ほぼ、システムを再インストールが必要となり、これまで蓄積してきた、ユーザーデータは消されてしまうことになります。
このようなときのために、「バックアップ」が必要になります。
残念ながら、バックアップの直近が、結構古いものだったため、データリカバリーには、向かないことが判明。
ただ、
二回、システム復元処理を行えば、データは読み書きできる状態でしたので、デスクトップ出現後、
必要データの疎開作業をいそいそと始めました。
吟味、振り分け、疎開と一連の作業に2時間程度割くことになりました。
大丈夫だろうと一応の見切りをつけたところで、
ThinkVantage Rescue and Recovery の機能を使い、当システムを工場出荷状態に戻す作業を実施することになりました。
システムを復旧させるには、
1、このシステムを工場出荷状態に戻す(Rescue and recovery system restore)
2、リカバリ後、自分でインストールしたアプリケーションを再インストール(Windows Updateによる
パッチ修復も含む)
3、疎開させたデータを戻す
このような三ステップの段取りで戻すことになります。
ここでは、1のシステムを工場出荷状態に戻す作業をやるところまでを記録しておきます。
システムを工場出荷状態に戻すためには、電源を落とすところから始める必要があります。
このため、疎開データを疎開させる作業が完了したら、通常、PCを落とすようにシャットダウンさせます。
<作業>
1、電源オン
2、1と同時に「PF12」連打!
3、PCから、ビープ音がするまで連打したら、「PF12」連打をやめ、しばらく様子見
4、下写真のような画面が登場するので、「続行する」クリック。
5、画面上に三つのメニューがでるので、「完全に復元」をクリック
6、「システムを復元すると、最後のバックアップ以降に作成したすべてのデータが上書きされます。保存したいファイルを、すべて外部デバイスにコピーしてから、復元作業を続行することをお勧めします。」というメッセージがでるので、「続行する」をクリックする。
(もうすでに、案内の作業は終わっているため)
7、「完全復元」を選択すると、システム全体のバックアップがロードされます。すべてのファイル、アプリケーション、個人設定、およびオペレーティング・システムが復元されます。最後のバックアップ以降に作成されたすべてのデータは失われます。
このメッセージの下に、「出荷状態の復元」がありますので、そのラジオボタンをチェックし、先に進めます。
8、警告として、「工場出荷時コンテンツの復元は、システムが回復不能になった場合を想定しています。システムが工場出荷状態に復元されます。すべての個人データや設定、インストールしたアプリケーションが削除されます。」というダイアログがでますので、「続行する」をクリックします。
9、「システムが再起動してWindows回復環境に入ります。または、システム起動時にF8を押してWindows回復環境に入ることもできます。今すぐ起動しますか?」のダイアログに対し、「OK」をクリックします。
10、Rescue and Recoveryから言語選択の要求がきますので、「Japanese」を選択して、「次へ」をクリックします。
11、Product Recoveryから、「『はい』をクリックすると、データは失われ、システムは選択された状態に復旧されます。続行しますか?」のメッセージがでますので、「はい」をクリックします。
12、システムは、工場出荷状態に復元されます。作業中は、写真のように、進行状況が出力されます。
13、リカバリーが終わると、「リカバリー・プロセスが完了しました。システムを今すぐ再起動しますか?」というメッセージが出ますので、「はい」をクリックします。
14、システムに再起動がかかります。その後、このシステムを購入したときと同じように、初めてシステムを起動したときと同じように、システムの設定を行います。
15、Windwsの設定が終了したら、
・Windows Updateを利用して、パッチをいわれるがままに充てまくる。
・自分で入れたアプリケーションを再インストールする。
・疎開したデータを元の場所に戻す。
これらw実施してリカバリー終了となります。
今回のレジストリの破壊は、シャットダウン中に電源が喪失した場合に起こりやすいという記録がありました。
そういえば、急いでいたので、シャットダウン完了を確認しないまま、電源落としたのかもしれません。
身から出たさびでした。
電源確認は、入念に行いたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿